キーワード:都市計画
都市基盤学科
交通と都市研究室
- キーワード:
- 都市交通計画、交通工学、都市計画

- 教授
- 中村 文彦NAKAMURA, Fumihiko
- 専門分野
- 都市交通計画、都市計画
- 主な担当授業科目
-
- 都市基盤計画 (2年)、
- 地域都市計画 (2年)、
- 交通計画 (3年)、
- 土木工学実験演習 (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
持続可能な都市と交通の実現のために
持続可能な都市を支える交通システムの諸課題、特に公共交通や自転車や歩行者とまちづくりに着目して研究しています。
- 『バスがまちを変えていく~BRTの導入計画作法~』 計量計画研究所 2016 共著
- 「これからの都市交通の捉え方についての一考察」 第78回全国都市問題会議 2016 単著
- 『都市交通のモビリティ・デザイン まちづくりと公共交通を中心に』 サン・ネット 2017 単著
- 「都市内交通のトランスポーテーションギャップ解消に向けた索道の役割に関する研究」 第37回交通工学研究発表会論文集 2017 共著
- 「発展途上国における持続可能なBRTに関する研究:バンコクBRTを事例として」 土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.74, No.5 2018 共著

- 准教授
- 田中 伸治TANAKA, Shinji
- 専門分野
- 交通工学、交通マネジメント、ITS
- 主な担当授業科目
-
- 測量学 (2年)、
- 都市基盤計画演習 (3年)、
- 土木工学実験演習 (3年)、
- 交通工学 (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
インフラを「つくる」から「つかう」へ
既存の交通インフラを活用し、渋滞・事故・環境負荷を減らす交通制御・運用・マネジメントの研究を行なっています。
- 携帯電話からのGPSデータを用いた歩行者の経路選択リンク集合の推定、土木学会論文集D3(土木計画学)、Vol.67 No.5、2011(共著)
- 土木技術検定試験-問題で学ぶ体系的知識-、ぎょうせい、 2011(共著)

- 准教授
- 松行 美帆子MATSUYUKI, Mihoko
- 専門分野
- 都市計画
- 主な担当授業科目
-
- 都市基盤英語A (2年)、
- 途上国の都市づくりI (3年)、
- 途上国の都市づくりII (3年)、
- 環境アセスメント (3年)、
- 合意形成論 (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
開発途上国の都市をつくる
大きく変化している現在において、開発途上国をはじめとして、いかに持続可能な都市をplanningするのかを研究
- 『グローバル時代のアジア都市論』丸善出版社、2016(共編著)
- 『都市・地域の持続可能性アセスメント 人口減少時代のプランニングシステム』学芸出版社、2015(共著)
- 『低炭素都市 これからのまちづくり』学芸出版社、2010(共著)
- 「東日本大震災被災地における恒久住宅への移行期における高齢者の買い物行動の実態とその支援に関する研究」『都市計画論文集』Vol.51、No.3、2016(共著)
- 「開発途上国における自然災害からのボトムアップ型集落再建計画に関する中期的な評価-インドネシア・アチェ州における2004年インド洋大津波災害を事例として-」『土木学会論文集D3』、Vol.72、No.5、2016(共著)
建築学科
都市計画研究室
- キーワード:
- 都市計画、都市デザイン、まちづくり

- 教授
- 高見沢 実TAKAMIZAWA, Minoru
- 専門分野
- 都市計画
- 主な担当授業科目
-
- 都市と都市計画I・II (2年)、
- 都市計画とまちづくりI・II (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
都市を計画する
世界中にある都市はそれぞれ、何らかの形で計画されたものです。それらを踏まえ、今後の都市の計画あり方を模索しています。
- 60プロジェクトによむ日本の都市づくり、朝倉書店、2011(編著)
- 都市計画の理論、学芸出版、2006(編著)
- 都市を構想する、鹿島出版会、2004(共著)
- 初学者のための都市工学入門、鹿島出版会、2000(単著)
- イギリスに学ぶ成熟社会のまちづくり、学芸出版、1998(単著)

- 准教授
- 野原 卓NOHARA, Taku
- 専門分野
- 都市計画、都市デザイン、まちづくり
- 主な担当授業科目
-
- フィールドワーク論・演習I・II (2年)、
- 地域環境計画演習 (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
都市のデザインマネジメント
都市の魅力と価値を顕在化させるための計画・デザイン・マネジメントのあり方についての探求・実践をしています。
- 都市経営時代のアーバンデザイン、学芸出版社、2017(共著)
- 図説 都市空間の構想力、学芸出版社、2015(共著)
- アーバンデザイン 開かれたまちづくりの場、理工図書、2012(共著)
- まちの見方・調べ方、朝倉書店、2010(共著)
- 世界のSSD100、彰国社、2007(共著)