学部紹介
About Us

建築学科・小林夏月さん

なぜ都市科学部(建築学科)を選びましたか?

建築に興味があり、建築学科がある大学について調べていた際に横浜国立大学の建築学科について知り、志望しました。受験生になってから建築学科が都市科学部に属していると知り、入学してから文理融合の学部だと知りましたが、大学では建築についてだけでなく、幅広く学びたいと考えていたので結果的に都市科学部に進学することが出来てよかったと思います。特定の視点に偏らずに総合的に学ぶことの出来る良さも進学してから感じました。

2年生春学期の時間割を教えてください。

1限 建築構造解析II・演習 建築環境計画I・II 西洋建築史I・II    
2限 建築構造解析II・演習 フィールドワーク論・演習I・II 居住空間の計画I・II    
3限 デザインスタジオI 都市・地域経済学I・II   デザインスタジオI イスパニア語演習
4限 デザインスタジオI 中国の古典文学 英語演習1b デザインスタジオI 建築構造計画と構造デザインI・II
5限 デザインスタジオI   Prospects of Arch, Instr &Ecosystem Sci デザインスタジオI 建築構造計画と構造デザインI・II

ある日のスケジュールを教えてください。

オンライン授業になる前のスケジュールです。

時間 スケジュール
7:00
8:00 大学到着
9:00 授業
10:00授業
11:00 
12:00昼食
13:00授業
14:00授業
15:00 
16:00 
17:00 
18:00サークル
19:00 
20:00 
21:00 
22:00帰宅

興味深かった授業を紹介してください!

1年生の春学期に受講した建築学概論・演習という授業です。建築学科の必修の授業で建築について広く知ることの出来る基礎演習科目です。前半は建築の各分野の先生方による講義を受けたり、受講者全員で仮設構造物を組み立てたりします。後半はグループに分かれ、自主研究を行い、最終日に発表をします。大学に入ってから初めて建築について詳しく学ぶ授業だったので今まで受けた授業の中でも特に印象に残っています。自主研究では一つのテーマについて調べていく中で、新しい視点が得られたと思います。

地域課題実習での藍染め体験

今学んでいることが自分の目標や将来に向けてどのように役に立ちそうですか?

自分の将来や進路についてはまだ考えている最中ですが、建築に関係する仕事をしたいので、今学んでいることが将来に直結すると思います。大学は必修の授業もありますが、興味のある授業を選択できる点が特徴的です。色々な授業を受けていく中で、別の授業で学んだことと繋がり理解が深まったり、新しい発見があったりします。点と点が繋がっていくようでとても面白いです。大学では幅広く学び、物事を多角的に考えることのできる人になりたいです。

受験生のみなさんへメッセージをお願いします!

受験生活は辛い時もあるかもしれないですが、勉強に集中できる貴重な時間になると思います。高校生までの時間で自分の将来について考え、進路を決めることは難しいと思います。漠然とした興味しか持っていなくても大学で学んでいく中で面白さに気付き、興味がさらに深まることもあります。自分の関心のあること、やりたいことに近づけるように、最後まで諦めない気持ちと周りへの感謝をもって、体調に気をつけて頑張ってください!

理工学部講義棟A

PAGE TOP