コンクリート研究室

キーワード:
土木工学、コンクリート、耐震、メインテナンス、耐久性
教授
前川 宏一MAEKAWA, Koichi
専門分野
コンクリート工学、耐久性力学、維持管理工学
主な担当授業科目
  • 鉄筋コンクリート構造 (2年)、
  • 都市基盤材料複合力学 (2年)、
  • 地震防災都市論I (2年)、
  • 地震防災都市論II (2年)
E-mail
JavaScirpt を有効にしてください
URL

物質ナノ空間からマクロな都市空間に繋がる技術と知識の複合

セメント系複合材料に関する物質科学・熱力学とインフラ施設のマクロな構造力学との統合を通じて、短期―長期にわたる都市基盤の性能設計と維持管理工学への展開を目指しています。

  • Nonlinear Mechanics of Reinforced Concrete, Taylor and Francis, 2004(共著)
  • Multiscale Modeling of Structural Concrete, Taylor and Francis, 2008(共著)
  • Modeling of Concrete Performance – Hydration, Microstructure Formation and Transport-, E & FN Spon, 1999(共著)
  • ハイパフォーマンスコンクリート、技報堂出版、1993(共著)
  • 鉄筋コンクリートの非線形解析と構成則、技報堂出版、1991(共著)
教授
細田 暁HOSODA, Akira
専門分野
コンクリート工学、メインテナンス
主な担当授業科目
  • 土木史と技術者倫理 (2年)、
  • 材料と複合 (2年)、
  • 構造系力学演習II (3年)、
  • 土木工学演習 (3年)、
  • 都市基盤演習 (1年)
E-mail
JavaScirpt を有効にしてください
URL

安全な社会を支える耐久的なコンクリート構造物

コンクリート構造物の耐久性を確保するための、社会システム、検査技術、材料開発などについて実践的な研究を行っています。

  • Optimum Surface Protection System with Silane Type Water Repellents, Journal of Advanced Concrete Technology, Vol.8, No.3, 291-302, 2010 (共著)
  • Detection of Microcracking in Concrete Subjected to Elevated Temperature at Very Early Age by Acoustic Emission, Journal of Advanced Concrete Technology, Vol.8, No.2, 201-211, 2010 (共著)
准教授
藤山 知加子FUJIYAMA, Chikako
専門分野
コンクリート工学、構造工学、構造設計、維持管理工学
主な担当授業科目
  • 建設材料とリサイクル (2年)、
  • コンクリート工学演習 (3年)、
  • 複合構造 (3年)
E-mail
JavaScirpt を有効にしてください
URL

土木工学は社会の根幹をつくる学問です

土木工学は社会の根幹をつくる学問です。歴史は長く、幅は広く、奥は深いものです。それは常に時代に合わせた進化をしているからだと思います。まずは巨人の肩の上に立ってみましょう。そこから先が私たちのチャレンジです。

  • 『Degradation of submerged/wet concrete under cyclic compression and cyclic shear』、「MATEC Web Conf. Volume 258」、Materials,Article Number 05012, 2019.1.(共著)
  • 『Strain Rate Effect of Cementitious Materials Influenced by Existence of Water and ITZ around Aggregates』、「Proceedings of the 2017 fib Symposium」、pp 1478-1486, 2017.6.(共著)
  • 「二次元振動台を用いた風車縮小模型実験による基礎接合部の疲労破壊検討」、常盤台出版、2016土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造),Vol.75, No.3, pp.184-195, 2019.(共著)

ページの先頭へ