- 都市科学部トップ
- 学部紹介
- 学科・研究室・スタジオ紹介
- 環境リスク共生学科
- 研究室・スタジオ紹介
都市・地域経済研究室
- キーワード:
- 都市、地域経済、イノベーション、地域産業政策、比較地域制度分析

- 准教授
- 遠藤 聡ENDO, Akira
- 専門分野
- 地域経済学、経済地理学、経済政策
- 主な担当授業科目
-
- 都市・地域経済学I・II (2年)、
- リスク共生社会基礎論 (1年)、
- 都市科学A (1年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
地域から経済・社会・環境・文化の調和と発展を考える
現代の先進諸国では、飛躍的な経済成長が社会を豊かにする時代は終わり、成熟化する経済の下で、人権や社会的公平性の向上、生活の質的な改善、環境維持可能性など、経済的価値と非経済的価値の統合的な発展が課題となっています。研究室では、この課題に対して都市や地域の単位からアプローチしています。都市や地域は、人間の基本的な生活単位であり、経済社会の諸問題が発見されると同時に、多様な解決策が見出されていく発展創出の「現場」です。その世界中の経験から学ぶことを通じて、新しい政策の提案を目指しています。
- 比較地域制度アプローチによる地域政策論に向けて、地域経済学研究、pp.29-27、2014年(単)
- 地域的制度と発展経路の修正―フィンランド・オウル地域におけるICT産業の発展過程を事例とした地域経済政策の検討、エコノミア,pp.53−94、2012年(単)