- 都市科学部トップ
- 学部紹介
- 学科・研究室・スタジオ紹介
- 環境リスク共生学科
- 研究室・スタジオ紹介
グローバル・ローカル経営学研究室
- キーワード:
- 経営戦略、経営組織、グローバルマネジメント、技術マネジメント
- 教授
- 周佐 喜和SHUSA, Yoshikazu
- 専門分野
- 経営学、国際経営論
- 主な担当授業科目
-
- リスク共生社会基礎論 (1年)、
- 組織マネジメントとリスクI・II (2年)、
- グローバルビジネスとイノベーションA・B (3年)
- JavaScirpt を有効にしてください
- URL
グローバリゼーションの内実は、ローカルとローカルの間の交流
グローバル化に伴う経営課題について研究しています。これまでローカルであった経営体が、活動する地域を変えて海外事業を展開する上で、新たな競争優位性をどのように構築していくのかが、主要な研究課題です。併せて、海外企業との競争や海外事業経験の蓄積により、ローカルな経営体の基本的な考え方や行動に変化が生じる可能性についても取り組みます。
- 経営学1 ―企業の本質―、実教出版、2009年 (共著)
- 経営学2 ―グローバル・環境・情報化社会とマネジメント―、実教出版、2009年 (共著)
- マネジメント入門、オプトロニクス社、2008年 (共著)
- 入門 情報セキュリティと企業イノベーション、ジアース教育社、2008年 (共著)