2021年度
- 2022年3月29日
- 羽沢横浜国大駅周辺とキャンパスを都市科学する ~大型都市模型製作と地域連携活動の紹介~
- 2022年3月25日
- 第5回都市科学シンポジウム「都市を複眼的に思考する」を開催しました
- 2022年3月25日
- 都市科学部生が第69回日本生態学会大会で「最優秀ポスター賞」を受賞
- 2022年3月15日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授がオンラインアニメイベント「おおつちアニメフェスタ」にコメント出演いたします
- 2022年3月15日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 小宮正安教授のインタビュー記事が3月12日、Eプラス SPICE(WEB情報誌)に掲載されました。
- 2022年3月15日
- 都市科学部 春学期オリエンテーション日程について
- 2022年3月11日
- 都市科学部ロゴマーク2021入賞者の表彰について
- 2022年2月17日
- 【続報】第5回都市科学シンポジウム「都市を複眼的に思考する」のご案内
- 2022年2月14日
- 入江 遥斗さん(都市科学部2年)がサステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜にプレナリースピーカーとして登壇します
- 2022年2月8日
- 「都市科学事典」(横浜国立大学都市科学部編著)が『人と国土21』11月号(一般財団法人国土計画協会発行)の会長コラムにて紹介されました
- 2022年2月4日
- 都市科学部生が第18回環境情報科学ポスターセッションで「学術委員長賞」を受賞
- 2022年2月4日
- 令和3年度都市科学部学位記授与について
- 2022年1月27日
- 【2月19日(土)開催】第5回都市科学シンポジウム「都市を複眼的に思考する」
- 2022年1月26日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授がモデレーター等を務めるイベント開催情報(【2月20日(日)開催】オンラインシンポジウム「アニメーションと被災地の記憶」)
- 2022年1月25日
- 横浜国立大学都市科学部・校友会共催特別講演会(オンライン):上野千鶴子先生「近代家族と住宅の変貌:都市・コミュニティ・環境」を開催しました
- 2022年1月11日
- (申込期間を延長しました)【1月19日(水)開催】都市科学部・校友会特別講演会
- 2022年1月7日
- 都市科学部ロゴマーク公募審査結果【2021年度】
- 2022年1月5日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のインタビュー記事が 1月 2日、ニュースマガジン「2.5ジゲン!!」に掲載されました
- 2021年12月23日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授と都市科学部学生のラジオ出演情報
- 2021年12月22日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のインタビュー記事が 12月 19日、PRESIDENT Onlineに掲載されました
- 2021年12月15日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 小宮正安教授のラジオ出演情報
- 2021年12月15日
- 都市科学シンポジウムTwitterアカウントを開設しました
- 2021年12月13日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のコメントが 12月 9日、読売新聞に掲載されました
- 2021年12月6日
- 2021年度除草のためのヤギ飼育試験について
- 2021年11月26日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授の国際キャリアフォーラム「国際協力業界で考えるワークライフバランス ~ライフイベントとキャリア形成の両立~」登壇情報
- 2021年11月22日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授よるレビューが Tokyo Art Beat(web掲載)に掲載されました
- 2021年11月15日
- コロナ禍で考えた選挙について都市科学部都市社会共生学科 三島優一さんのコメントが 10月 29日、朝日新聞に掲載されました
- 2021年11月12日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授のコメントが 11月 8日、日本経済新聞(夕刊)に掲載されました
- 2021年11月11日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授らの記事が 11月 11日、タウンニュース保土ヶ谷区版に掲載されました
- 2021年11月11日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のゲンロンカフェ登壇情報
- 2021年10月26日
- 藤掛洋子学部長のセミナー「コロナ禍で考える 国際協力と地域活性化~海外とのつながりと学び合いを活かして~」登壇情報
- 2021年10月25日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のコメントがフランス雑誌 L'Internaute に掲載されました
- 2021年10月20日
- 生協学生委員会メンバーによる藤掛学部長へのインタビュー動画が公開されました
- 2021年10月20日
- 理工系 100周年記念事業学生参加イベント YNU理工系合同研究シンポジウム開催
- 2021年10月19日
- 2021年度 横浜国立大学 工学研究院等技術部 技術部報告会を開催しました
- 2021年10月14日
- 都市科学部が夢ナビライブ2021web in Autumnに参加しました
- 2021年10月14日
-
令和3年度学事暦について一部改訂いたしました
(1)常盤祭はオンライン開催 12月 4日・5日へ変更し、これに伴い 10月 29日(金)は授業を行わない
(2)英語統一テストを、2月 10日(木)から、2月 10日(木)~ 15日(火)へ変更 - 2021年10月13日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授のラジオ出演情報
- 2021年10月13日
- 令和4年度都市科学部YGEP-N1(渡日入試)の実施方法について
- 2021年10月8日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授の研究室が JICA横浜と連携し横浜国立大学×JICA連携事業「『真』の豊かさとは何か?」オンライン講座・企画展示を実施します
- 2021年10月7日
- Newsweek 日本版「特集:世界が尊敬する日本人100」のなかで「国境を超えて世界を動かす逸材たち」の一人に選出された藤掛洋子学部長のコメントが JICA海外協力隊パンフレット(クロスロード)の 2021年 10月号に掲載されました
- 2021年10月4日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の Cosplay: Discovering a Sense of Self Through Fandom(by The Japan Foundation)登壇情報
- 2021年10月4日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のコメントが 9月 29日、朝日新聞(夕刊)に掲載されました
- 2021年9月28日
- 【10月2日・3日】都市科学部が夢ナビライブ 2021 Web in Autumn に参加します
- 2021年9月22日
- 【学内限定】都市科学部ロゴマークを募集します
- 2021年9月22日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のコメントが 9月 18日、The Washington Post に掲載されました
- 2021年9月17日
- 都市科学部 秋学期オリエンテーション日程について
- 2021年9月16日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授のシンポジウム2021教育がつなぐ「国際協力×ZOKEIのポテンシャル」参加情報
- 2021年9月16日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の文化庁メディア芸術祭出演情報
- 2021年9月16日
- 藤掛洋子学部長のインタビュー記事が私学マネジメント協会会員誌『 FORWARD 』(No.69)に掲載されました
- 2021年9月15日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 藤掛洋子教授の記事が 9月 15日、朝日新聞に掲載されました
- 2021年9月9日
- 「令和4年度私費外国人留学生入試(YGEP-N1)渡日入試学生募集要項」が掲載されました
- 2021年9月9日
- 「令和4年度私費外国人留学生入試(YGEP-N1・N2)渡日前入試学生募集要項」が掲載されました
- 2021年9月6日
-
藤掛洋子学部長がNewsweek Japan「世界が尊敬する日本人100 ~国境を超えて世界を動かす逸材たち~」に選出されました
Dean Yoko Fujikake has been chosen as one of the “100 Japanese People Most Respected in the World – The Talents That Move the World Across Borders” by Newsweek Japan’s Special Edition. - 2021年9月1日
- 2021年度 横浜国立大学 工学研究院等技術部 技術部報告会を開催します
- 2021年8月3日
- 【8月28日(土)】都市基盤学科オンライン・オープンキャンパスを開催します
・新規申し込みはこちら
・申込み済みの方はこちら(マイページ) - 2021年8月3日
- 「令和4年度都市科学部総合型選抜学生募集要項」および「令和4年度都市科学部帰国生徒選抜学生募集要項」が掲載されました
- 2021年7月19日
- 【8月7日(土)、28日(土)】都市社会共生学科説明会(オンライン)を開催します
・新規申し込みはこちら
・申込み済みの方はこちら(マイページ) - 2021年6月28日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授が取材協力を行った記事が 6月 22日の東京新聞に掲載されました
- 2021年6月24日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の記事が 6月 24日、講談社現代ビジネスに掲載されました(web掲載)
- 2021年6月18日
- 『都市科学事典』出版記念オンライン・シンポジウムの動画を公開しました
- 2021年6月18日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の書評記事が 5月 9日の河北新聞に掲載されました
- 2021年6月18日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の書評記事が 5月 29日の図書新聞に掲載されました
- 2021年6月17日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のコメントが 6月 12日の朝日新聞に掲載されました(web掲載)
- 2021年6月14日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のインタビュー記事が Real Sound に掲載されました(web掲載)
- 2021年6月7日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 小宮正安教授(欧州文化史研究家)の書評『あるヴァイオリンの旅路』が掲載されました
- 2021年5月31日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 小宮正安教授が単独で全訳、註、解説を付した『チャールズ・バーニー音楽見聞録 ドイツ篇』が、朝日新聞の書評サイト「じんぶん堂」で紹介されました
- 2021年5月24日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授のラジオ出演情報(5月24日(月)TBSラジオ:アシタノカレッジ)
- 2021年5月20日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 榑沼範久教授のラジオ出演情報(5月20日(木)OTTAVA:今夜もウェルネス!)
- 2021年5月19日
- 【6月19日(土)開催】都市科学部オンライン・オープンキャンパス2021
- 2021年5月13日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 榑沼範久教授のラジオ出演情報(5月13日(木)OTTAVA:今夜もウェルネス!)
- 2021年4月22日
- 2022年度編入学試験 都市基盤学科説明会のご案内
- 2021年4月20日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 須川亜紀子教授の記事が4月18日、講談社現代ビジネスに掲載されました(web掲載)
- 2021年4月13日
- 新学部長の挨拶を掲載しました
- 2021年4月7日
- 都市イノベーション研究院・都市科学部都市社会共生学科 小宮正安教授のインタビュー記事が4月6日のEプラス SPICEに掲載されました
- 2021年4月6日
- 「横浜国立大×JICA草の根技術協力事業:パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」バーチャル・シンポジウム開催報告
- 2021年4月6日
- 都市イノベーション研究院 藤掛研究室のグローバルな活動